国学者「荷田春満」はどんな人?代表作や思想をわかりやすく解説

日本の古典や歴史に興味がある方なら、「国学」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。国学とは、日本古来の文化や精神を学び直そうとする学問です。その国学の創始者の一人が「荷田春満(かだのあずままろ)」です。
この記事では、荷田春満がどのような人物だったのか、代表作や思想、さらにゆかりの地についてもわかりやすく解説します。

荷田春満とはどんな人?プロフィールを紹介

名前 荷田 春満(かだ の あずままろ)
生誕 1669年(寛文9年)
没年 1736年(元文元年)
出身地 山城国伏見(現在の京都府京都市伏見区)
職業 国学者
別称 荷田東丸、賀茂東丸

国学の始祖と呼ばれる理由

荷田春満は、江戸時代中期に活躍した国学者で、日本古来の精神や文化を大切にする「国学」という学問の基礎を築きました。
特に、万葉集や古事記など、日本最古の文学や歴史書の研究を進め、それまで主流だった漢学や仏教とは異なる、日本独自の学問体系を目指しました。

「国学四大人(しこくたいじん)」と呼ばれる4人の国学者(荷田春満・賀茂真淵・本居宣長・平田篤胤)のうち、最初にその道を切り開いた人物です。

荷田春満の思想と特徴をわかりやすく解説

「古道(こどう)」への回帰

春満は、日本古来の文化や価値観を大切にし、「古道」と呼ばれる日本の古代の思想や風習を重視しました。
これは、外来の学問(漢学や仏教など)によって曇ってしまった日本人の本来の精神を取り戻すことが目的でした。

「漢意(からごころ)」を排する

春満は、日本人が中国から伝わった思想や文化に過度に依存していることを批判し、「漢意(からごころ)」を排し、日本の「やまとごころ」を大切にすべきだと説きました。
この考えは、後の賀茂真淵や本居宣長の思想にも大きな影響を与えています。

『万葉集』の研究

春満は、特に『万葉集』の研究に力を注ぎました。万葉集は、日本最古の歌集であり、日本人の感情や価値観が色濃く表れています。春満は、そこから古代日本人の精神を学び直そうと考えたのです。

荷田春満の代表作

荷田春満は、さまざまな著作を残しました。特に有名なものを紹介します。

① 『創学校啓(そうがっこうけい)』

・朝廷に学校を設立するよう提言した意見書です。
・日本人としての学問の重要性を説き、日本古来の文化の学びを広めようとしました。

② 『賀茂別雷命神社記(かもわけいかづちのみことじんじゃき)』

・賀茂神社(現在の京都・上賀茂神社)の由緒や歴史をまとめた書物。
・神道や日本の神話の理解を深める上でも重要な資料とされています。

③ 『万葉集古義(まんようしゅうこぎ)』

・『万葉集』の注釈書で、万葉の歌の解釈を行ったもの。
・その後の万葉研究に多大な影響を与えました。

荷田春満の旧宅と墓を訪ねてみよう

荷田春満旧宅跡

荷田春満の旧宅跡は、現在の京都市伏見区、伏見稲荷大社の近くにあります。
伏見稲荷大社の神官の家系に生まれた春満は、この地で国学研究に励んでいました。
旧宅は現存していませんが、書院と門などが残っていることと、石碑が建てられており、春満の功績をしのぶことができます。

【所在地】
京都府京都市伏見区深草 (伏見稲荷大社内東丸神社前)
※伏見稲荷大社を訪れる際に立ち寄るのもおすすめです。

墓所(荷田春満の墓)

春満の墓は、京都市東山区の泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭・戒光寺(かいこうじ)にあります。
静かな寺院の中にひっそりと佇んでおり、春満を偲ぶことができます。

【所在地】
京都府京都市東山区泉涌寺山内町29(戒光寺内)
※戒光寺は、巨大な丈六仏(釈迦如来立像)で有名なお寺でもあります。

まとめ|荷田春満は「日本を学び直す」国学の始祖

荷田春満は、日本古来の文化や精神を重んじ、「やまとごころ」を取り戻そうとした国学の開拓者です。
その思想や研究は、後の賀茂真淵や本居宣長たちへと受け継がれ、日本人のアイデンティティに大きな影響を与えました。

京都・伏見や東山には、春満ゆかりの地が今も残されています。
ぜひ、日本文化の原点に触れる旅をしてみてはいかがでしょうか。

カタカムナの内容をもっと知り、ただ唱えるだけ、聞き流すだけではない効果に近づいてみませんか?



カタカムナについて詳しく知り、実践できる教材です
この講座では、難解なカタカムナを解読し各首の意味をわかりやすく解説し、日本神話との関連性、宇宙の法則、生命の神秘など多角的な視点からカタカムナを読み解きます。カタカムナを唱える、書く、見る、感じるなど様々な実践方法を紹介します。カタカムナの教えを実践することであなたの思考、感情、行動が変化します。
カタカムナはあなたの人生を変える「鍵」です。 この講座はテキストを通じて学べる形式で、テキストに加えて以下の特典も付いており、日々実践できます。 ・カタカムナ的実践ワークシート ・カタカムナ的生き方チェックリスト ・商用利用可能なカタカムナ図像 ・カタカムナウタヒ80首音源(mp3)
カタカムナの世界観や意味を知る入門教材
この講座では、カタカムナの世界観や宇宙の法則、言霊、神々との繋がりといった深遠な思想を、わかりやすく紐解いていきます。カタカムナの48音には一音ごとに意味があり、それを学ぶことで自分の名前に隠されたメッセージも読み解くことができます。また、日常に取り入れられる具体的な唱え方や呼吸法も伝授され、実践を通して内なる力を目覚めさせる内容です。
カタカムナの叡智を活かして、自分らしい未来を創造するための方法も学べます。この学びは、より豊かで調和のとれた人生を歩むための指針となるでしょう。
他のカタカムナ鑑定とは違う、平均30ページ以上のPDFデータ鑑定書
この鑑定書では、あなたの本質や生まれ持った才能、個性、価値観が明らかになります。また、魂が本当に求めている使命や、この人生で果たすべき役割についても深く読み解かれます。さらに、あなたの強みを活かせる適職・天職、人間関係における相性の良い相手や円滑な関係を築くヒント、そして今後訪れる可能性のある人生の転機とその乗り越え方も示されます。
名前の音に秘められた力を活かしてエネルギーを高める開運アクションも提案され、より豊かな人生への指針となる内容です。安心のPDF形式!いつでもどこでも見返せます。