速開都比売神とは?(はやあきつひめのかみ)大祓詞に登場する祓戸の神

速開都比売神(はやあきつひめのかみ)は、神道の祝詞「大祓詞(おおはらえのことば)」において、人の罪や穢れを清める「祓戸四神(はらえどししん)」の一柱として知られる神です。大祓詞では、川の流れによって穢れを運ばれた後、それを大海原で受け取り呑み込むという浄化の重要な役割を担っています。

その名には「速秋津比売(はやあきつひめ)」という別名もあり、古くから水に関わる女神として信仰されてきました。この記事では、大祓詞での働きだけでなく、古事記や神話におけるその由来や位置づけ、名前の意味についても詳しく見ていきます。

古事記における神生みの神 ― 水戸の神としての速開都比売神

速開都比売神は、古事記において伊耶那岐命(いざなぎのみこと)伊耶那美命(いざなみのみこと)の「神生み(かみうみ)」によって生まれた神々のひとりです。対となる男神である速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)とともに、「水戸(みなと)」――つまり河と海の出入口を司る神として登場します。

この二神は、さらに八柱の神々を生み出します。彼らは沫那芸神・沫那美神・頬那芸神・頬那美神・天之水分神・国之水分神・天之久比奢母智神・国之久比奢母智神という名を持ち、それぞれが水の泡、頬の水気、水の分流、そして水の深さや清浄さに関係した自然神であると考えられています。

ここで注目されるのは、速開都比売神と速秋津日子神の「因りて持ち別けて」神々を生んだという表現です。この言葉は、神が物質的な自然の中から現れる「化生(けしょう)」という思想を反映していると解釈されることもあります。つまり、水の流れそのものに宿る神霊が、自然界の多様な神格を生み出していったと考えられているのです。

速開都比売神の神格と境界の神としての性格

速開都比売神は、「水戸の神」であることから、河と海の境界、つまり河口を象徴する存在とされています。この「水戸(みなと)」という言葉には、単に港という意味だけでなく、水の流入口・出口であるという象徴的な意味合いも込められています。さらに、海峡や潮の流れの速い「瀬戸(せと)」の神であるとする説もあり、急流や分岐点、交わりの場に宿る力を持った神であることがわかります。

その名前に含まれる「速(はや)」という語には、神威の強さを示す意味があるともされ、また潮流の速さそのものを指すという説もあります。「秋(あき)」についても諸説あり、「開く」という意味で河口の広がりを表すもの、口を開いて呑み込む様子を表すもの、「明るい」「清らかにする」という意味を持つという解釈も存在します。「津」は港の意ともされ、神名全体からは“速やかに流れ、穢れを受け取り、清める港の女神”という神格が読み取れます。

大祓詞における速開都比売神の役割

祝詞「大祓詞」では、速開都比売神は、穢れが川から海へと運ばれた後、それを呑み込み清める神として登場します。川を流れた罪や穢れを、速開都比売神が受け止め、まるで海そのものが清浄の力を持つかのように、それらをすべて包み込み、沈めてしまうのです。

この役割は、人間の罪を目に見える形で処理していく過程の一部として表現されており、瀬織津比売神が罪を流し出し、速開都比売神がそれを受け止めるという流れによって、祓いの儀式が物語的に展開していきます。

 

この神の姿は、日本書紀にも関連が見られます。たとえば一書(異伝)の第六では、「速秋津日命(はやあきつひのみこと)」として水門神のひとりとして登場しており、大祓で唱えられる「速開都咩(はやあきつめ)」という神名とも通じることから、穢れを呑み込む神格として一貫した性質が認められています。

また、大阪の住吉大社に伝わる『住吉大社神代記』には「六月御解除。開口水門姫神社」との記述があり、河口・港の神である速開都比売神が祓いの儀式と深く関わっていたことを示す一例とされています。

自然界の秩序と神統譜における意味

速開都比売神を含む自然神たちは、単なる自然現象の象徴ではなく、神々の世界の秩序の中に位置づけられています。伊耶那岐神によって生まれた神々は、それぞれに河・海、山・野という自然の境界を象徴し、世界の構造を支える存在として語られてきました。

速開都比売神は、ただ穢れを呑み込むだけの存在ではなく、河と海の交わるところで自然界をつなぎ、人と神との間にある「見えない境界」を守る役目を果たす神でもあります。彼女の存在は、穢れが人間の世界に留まることなく、大自然の循環の中で清められていくという神道の根本思想を象徴しているのです。

まとめ

速開都比売神は、古事記や大祓詞の中で、清めと祓いの重要な神として描かれています。その神格は、河と海の境界に宿る神秘と、穢れを受け止め清浄へと導く海の力を象徴しています。水門の女神として、また祓戸四神の一柱として、私たちの日々の穢れを包み込み、流し去ってくれる存在である速開都比売神。その働きを知ることは、神道の祓いの精神を深く理解する一助となるでしょう。

 

カタカムナの内容をもっと知り、ただ唱えるだけ、聞き流すだけではない効果に近づいてみませんか?

カタカムナについて詳しく知り、実践できる教材です
この講座では、難解なカタカムナを解読し各首の意味をわかりやすく解説し、日本神話との関連性、宇宙の法則、生命の神秘など多角的な視点からカタカムナを読み解きます。カタカムナを唱える、書く、見る、感じるなど様々な実践方法を紹介します。カタカムナの教えを実践することであなたの思考、感情、行動が変化します。
カタカムナはあなたの人生を変える「鍵」です。 この講座はテキストを通じて学べる形式で、テキストに加えて以下の特典も付いており、日々実践できます。 ・カタカムナ的実践ワークシート ・カタカムナ的生き方チェックリスト ・商用利用可能なカタカムナ図像 ・カタカムナウタヒ80首音源(mp3)
カタカムナの世界観や意味を知る入門教材
この講座では、カタカムナの世界観や宇宙の法則、言霊、神々との繋がりといった深遠な思想を、わかりやすく紐解いていきます。カタカムナの48音には一音ごとに意味があり、それを学ぶことで自分の名前に隠されたメッセージも読み解くことができます。また、日常に取り入れられる具体的な唱え方や呼吸法も伝授され、実践を通して内なる力を目覚めさせる内容です。
カタカムナの叡智を活かして、自分らしい未来を創造するための方法も学べます。この学びは、より豊かで調和のとれた人生を歩むための指針となるでしょう。

本当の使命を知って人生を輝かせる!カタカムナ使命診断

他のカタカムナ鑑定とは違う、平均30ページ以上のPDFデータ鑑定書
この鑑定書では、あなたの本質や生まれ持った才能、個性、価値観が明らかになります。また、魂が本当に求めている使命や、この人生で果たすべき役割についても深く読み解かれます。さらに、あなたの強みを活かせる適職・天職、人間関係における相性の良い相手や円滑な関係を築くヒント、そして今後訪れる可能性のある人生の転機とその乗り越え方も示されます。
名前の音に秘められた力を活かしてエネルギーを高める開運アクションも提案され、より豊かな人生への指針となる内容です。安心のPDF形式!いつでもどこでも見返せます。