高天原とは 日本神話の神々が生まれ住んだ場所はどこなのか

高天原、日本神話における神々の誕生地として知られるこの神聖な領域は、天照大御神をはじめとする数多くの天津神が住まう天上の世界です。『古事記』やその他の神話集に登場する高天原は、神々の活動の中心地であり、日本の創世神話を理解する鍵とされています。この記事では、高天原の概念、その読み方、関連する神々、そして高天原の地上における所在についての諸説を探ります。

高天原とは

高天原(たかまがはら、たかまのはら、たかあまはら、たかあまのはら、たかのあまはら)は、日本神話における天津神(あまつかみ)が住むとされる天上の領域です。天津神とは、高天原にいる神々のことです。『古事記』や祝詞に記述されており、天照大御神が主宰するこの場所は、岩戸の段を含む多くの重要な神話の舞台となっています。

人間が住む世界は「葦原中国」

日本神話において、人間が住む世界は「葦原中国(あしはらのなかつくに)」と呼ばれます。この名称は、「葦原の中の国」という意味を持ち、広大な自然が広がる中央の国、すなわち地上の世界を指します。葦原中国は天津神(天上の神々)や国津神(国土の神々)によって治められ、多くの神話が高天原と葦原中国で展開されます。

高天原の読み方

高天原の名前は古典文学では漢文で記されており、その読み方には複数のバリエーションが存在します。最も一般的な読み方は「たかまがはら」ですが、上代文学では「たかまのはら」または「たかあまのはら」とされることもあります。これらの読み方は、古事記冒頭の訓注に基づき「天」を「アマ」と読むことから来ています。

高天原に関わる日本神話の神々(古事記より)

高天原は、天地創造の初期に神々が生まれた場所として『古事記』に記されています。ここから国産みの神々が島を創造し、天照大御神が生まれて高天原を治めるようになりました。また、天岩戸事件や天の安河のエピソードなど、多くの神々や神話的事件がこの場所で描かれています。

このような神話上の出来事から一部は地上ではなく天の世界が高天原の舞台であったと考えられますが、人間が住む世界は「葦原中国(あしはらのなかつくに)」とつながっていた場所がどこなのかということでいろいろな説が唱えられています。天岩戸隠れも高天原での出来事ですが、岩や洞穴があるなど、あたかも地上のような場所の描写になっています。

また、神話を完全な架空の出来事ではなく、実際にこの地であった出来事をなどを口伝で伝える中で分かりやすくメッセージ性を込めていく中で地上で起きた海外での出来事との関連性をつなげる説も生まれています。

高天原は阿波・徳島だったという説

阿波国(あわのくに)は徳島県にあたる地域ですが、阿波踊りなど不思議な伝統が残っていることや、阿波周辺には高天原や高天原で起きたと言われる天岩戸隠れに関わるいろいろな地名が今も残っていたり、これらに関連する神社も多いことから、神の世界に近かったのではないかという説があります。もともと「あわ」という言葉も、始まりを意味する「あ」と、終わりを意味する「わ」であり、あうんの呼吸などと言われるように、神や氣にまつわるような要素がとても多いが特徴です。徳島には剣山(つるぎさん)もあり、この剣山一帯も神話に重なる要素やスピリチュアルな面でも唯一無二の場所として一目置かれています。

高天原は茨城という説

古くから高天原の地上の位置については様々な説がありますが、新井白石による説では高天原は常陸国(茨城県)多賀郡(日立市一帯)であるとする見解も存在します。この説は地上説の一部であり、神話が史実を含んでいるとする立場から支持されています。茨城県には、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮近くにも高天原という地名があります。鹿島神宮近くに高天原という地名があることについては、国譲りの際に鹿島神宮の武御雷神(タケミカヅチノカミ)と香取神宮の経津主神(フツヌシノカミ)が高天原から降り立った伝説に基づくものと考えられます。

高天原は奈良県の高天彦神社という説

高天原の地上にある場所として奈良県御所市にある高天彦神社が挙げられることがあります。この神社は「高天(たかま)」の名を冠することから、その地名が高天原の伝承地である可能性があるとされています。高天彦神社では、古代豪族、葛城氏の最高神で、神話の中で、出雲へ国譲りのための使者を命令した高皇産霊神を祀っています。高天の広大な大地は、記紀に登場する天孫降臨神話の舞台となったところではないかと言い伝えられています。

高天原はイスラエルだったという説

一部の研究者によると、ユダヤの古代地名「タガー馬原」が高天原と響きが似ており、北イスラエルの消失(紀元前721年)と神武天皇の即位(紀元前660年)が近い時期であることなど、さまざまな事柄からユダヤ人との関連性や、キリスト教の教えや予言との接点も指摘されています。

高天原は宇宙であるという説

高天原という存在は天空であると示されているように、宇宙であるのではないかという説が存在します。神様は宇宙人であるというと少し語弊があるかもしれませんが、人間とは別の神秘的な存在であり宇宙といういまだに未知な部分が多い世界に高天原があるというのも納得はいく説です。

高天原がどこだったかはあまり関係なく、謎に包まれていてよい

日本神話や神道における神々の存在は、高天原のような神々のみの場所で存在していましたが、その後に人間が住む葦原中国が荒れてきたり、大国主が立派な国にしていく中で、神々が派遣されて天照大御神を始めとする高天原グループに地上にある葦原中国を譲ってほしいと働きかけ国譲りが行われました。神々は常に地上をどのようにして、生物皆が平和な場所にできるかを祈り調整する立ち回りをしており、人々もまた神社や神聖な場所を通して平和を祈るということを行って調和がとれていました。高天原が実際にどこにあったかということはスピリチュアルなスポットを求めて探求する意味では関心の強いところですが、日本神話を読み解いていく中である程度この辺りだったのではないかという仮説を立て、それぞれの地の歴史や神社の由緒などに触れながら謎に包まれた日本のルーツを探り、それぞれの地の神やその地の気を感じ祈っていくことが大切です。